既にメガネを掛けていても自分の目のことをご存じない方も店頭にいらっしゃいます。
店頭ではコンシェルジュが皆さまの目を検査し、皆さまの目にフィットしたレンズをご提供しております。レンズは様々なポイントを押さえて選びます。
ご自身の目のことを正しく理解し、長く使える相性の良いレンズを選びましょう。
目の仕組みは非常に繊細で、左右それぞれで近視や乱視がバラバラに入っていることがあります。近視と言っても左右両方がそうだとは限りませんので、しっかり検査しましょう。また、視力だけでは測れない左右の見え方のバランスも大切ですので必ず検査して下さい。
実は近視、遠視、乱視、老眼の場合、それぞれの視力にあったレンズの形というものがあります。レンズの形は見え方のブレを補正して、ストレスなく対象を見るにはとても大切な要素です。弐萬圓堂ではお客様の目に合った形状のレンズをご提供しております。
一般的に昨今のレンズの素材はプラスチックレンズがほとんどです。しかしながら、今までガラスレンズを使用していた方がプラスチックレンズに変えると掛け心地や重量感が変わります。各々が特徴を持っていますので、素材の違いと特徴を理解し、自分にあった素材を選んで下さい。