【更新】一部レンズの納期遅延について

単焦点・多焦点レンズとは

単焦点メガネレンズ(遠用・近用)と
多焦点メガネレンズ(遠近両用・中近両用・近近両用)

単焦点メガネレンズ

単焦点メガネレンズは、1枚のレンズに1つの補正機能を持つレンズです。

近視、遠視、乱視の人の眼に合わせて、正視(正常な視力を持つ眼)に近い視力に補正するために使われます。また、近くを見るための老視の視力補正用にも使われます。正視の眼も、近視、遠視、乱視の眼も、40代になると少しずつ老視が加わってきます。

老視用の単焦点メガネレンズは主に手元を補正するもので、遠方視ができません。また、度数によってはパソコン作業をする場合、キーボードは見えても、モニター画面はハッキリと見えないことがあります。

【単焦点メガネ】
▼ 遠用単焦点メガネレンズ
▼ 近用単焦点メガネレンズ

若い方は目に調節力があるので近方を見ることができます。調節力が落ちてくると見えづらくなります。

多焦点メガネレンズ

手元専用の老視用の単焦点メガネレンズは遠くが見えませんが、遠くから手元まで一枚のレンズで連続的に見えるように度数が変化する多焦点メガネレンズがあります。

近くの見づらさに困っていませんか?
  • 新聞や本などの文字が読みづらい。
  • 気づくと、新聞や本などを目から離して読んでいる。
  • 携帯やスマホの画面文字が見えにくい。
  • 暗い所で字が読みにくい。
こんな時はありませんか?
  • 夕方になると、昼より見えにくくなる。
  • 手元で作業をしていて、遠くに視線を移すと一瞬ぼやけて見える。
  • 近くを見るときメガネを外す。

手元の見づらさには理由があります

人の目は、近くを見たり、遠くを見るときに水晶体が膨らんで見たいものにピントを合わせる機能(調節機能)を持っています。この調節機能が年齢とともに低下していき水晶体の弾力性が低下して充分に膨らませることができなくなります。

そのため、正視の人、あるいは遠視や近視でも遠くが見えるように矯正されたメガネを使用した状態では、手元がぼやけたり、近くにピントを合わせづらくなります。だいたい35歳~40歳頃から、近くの物に対する見えづらさを自覚しはじめます。

一般に遠視の方は早く、近視の方は遅く、老視に気が付く傾向があります。

イラスト:機能(調節機能)

【多焦点メガネレンズ3タイプ】

多焦点メガネレンズには下記の3タイプがございます。

▼遠近両用メガネレンズ

遠近両用メガネレンズは、レンズ上部の遠くを見る部分から、下部の近くを見る部分まで徐々に度数が変化していますので、遠く、中間、近くと視線を上下することにより、快適な視界を得ることができます。

【こんな方へおすすめ】

▼中近両用メガネレンズ

中近両用メガネレンズは、視線を上下することにより、中間距離から近くまで連続的に見ることができますので、室内から手元までのお仕事、家事や趣味等の使用に最適なメガネレンズです。

【こんな方へおすすめ】

▼近近(デスクワーク用)メガネレンズ

近近メガネレンズは、手元からデスクまわりまで快適に見ることができるメガネレンズで、手元の書類だけではなく、少し離れたパソコン画面までハッキリとご覧いただけます。

【こんな方へおすすめ】

ページの先頭へ